おさんぽシリーズ⑤これがほしかったと!
長崎県は、 海に囲まれている海洋県ですから、 気温は佐賀や熊本に比べると 2~3℃低いのです。
でも やっぱり暑い!と思ってしまうteaです。
皆さん、 どうぞ ご自愛くださいませ~
さてさて 無事に畑に着地できたあいちゃんー
ホッとしたのもつかの間、 危険を冒してでも どうしても畑におりたかっ理由がわかりました。
「マンマ、 これ! これ! 」

あいちゃん、 ターゲットに到達です。
「アタシは、 これが食べたかったと!」

あいちゃん、 草を食べたかったのです。
ムカムカがあったのでしょうね~
我が家のれンあいちゃんは、 畑や田んぼの草や稲を噛んでいました。
自分で ねこ草は調達していました。
この後は、 ほとんど 吐きます。
でも スッキリするようで、 teaは あまり気にしていませんでした。
しかし ムカムカする原因には、 いつも振り返りをしていました。
「おさんぽ 続けるばい」

あちこちの雑草に 気を取られながら、 あいちゃんは おさんぽをゆっくり楽しんでいました。
あいちゃんが、 何に関心を向けるのか? それを見守るのも 楽しいひと時でした。
「おさんぽは、 楽しかね~」

足場の悪いところを トコトコと カワイイあんよで 歩いていく姿は、 とても22歳とは 思えません。
ホントに おたっしゃな あいちゃんです。
畑には 石ころだって転がっているし、 ガタガタの場所でしたから、 安定感はまったくありませんでした。
でも このくらいのところは、 全く 関係なし!! もっと 足場の悪いところも平気で お散歩していた あいちゃんでした。
その様子は、 また 明日~
皆さん、 よい週末を!